【1回目】2023年初級CP(大阪)

視聴における注意点

受講生のワークの動画では、収録環境によって音声が聞き取りにくい場合がございます。極力音声調整した上で動画化しているもの、調整しても難しい場面は省略しているシーンがあることを、あらかじめご了承下さいませ。

目次

1回目通し動画(02:15:00)

続けて視聴したい方はこちらをどうぞ

1-1:自己紹介(02:00)

自己紹介が苦手な人でも、この流れに沿って話すことで自己紹介が簡単に出来るようになります。

1-2:共通点と相違点【ワーク】オルタネート・ディスクロージャー(01:09)

共通点を見つけるために交互に 自分のことを 開示する方法「オルタネート・ディスクロージャー」の解説です。
※オルタネート[alternate](交互に)、ディスクロージャー【disclosure】開示する

1-3:【解説】サミットアプローチ(06:35)

人生で成功するために「私の人生の大切な分野」を決め、次に「それぞれの分野の望む状態」を考える方法の解説です。
※サミット【summit】=頂上、アプローチ【approach】=接近

1-4:【デモ】サミットアプローチ(03:13)

サミットプローチのデモです。

1-5:【解説】崖ルートとは何か?(01:52)

【崖ルート】とは何なのか?について理解するパートです。心理法則1,2の解説をしています。

1-6:【解説】崖ルートとは何か(補足)(01:41)

解説の補足です。

1-7:【参考】不安感とアドレナリン(02:34)

不安を感じると分泌されるアドレナリンの作用とそのデメリットについて解説しています。

1-8:【解説】階段ルートとは 行動が続けられる喜びとは(03:18)

喜びからさらに 喜び を求める行動パターン【階段ルート】の解説をしています。

1-9:【解説】階段ルートになる方法とは(02:35)

人間心理学と人間の脳の構造に基づいて【階段ルート】に変化していく理論について【解説】しています。

1-10:【解説】同格の心理(01:40)

テキストには書かれていませんが、大切なので解説しています。

1-11:【解説】事実と捉え方(02:16)

事実と捉え方という概念について学ぶパートです。

1-12:【解説】正しい捉え方や本当の捉え方はあるか?(01:42)

事実と捉え方を混同していると、捉え方にも「 正しい捉え方/間違った捉え方 」 があるように思ってしまいます。捉え方には正しいも間違いもないということを学びます。

1-13:【ワーク】自分についての事実と捉え方の文章を作りましょう(00:36)

事実と捉え方の文章を作るワークです。その後のクイズで使います。

1-14:【ワーク】事実or捉え方クイズ(02:06)

事実or捉え方クイズのワークについて説明しています。

1-15:【デモ】事実or捉え方クイズ(00:54)

事実or捉え方クイズのデモです。

1-16:【応用】事実or捉え方(05:23)

事実と捉え方について理解を深めるための補足的解説です。

1-17:【解説】感情コンポジットモデル(06:49)

感情は事実と意図と捉え方 の3つが組み合わさって生まれていますが、 その中でも「捉え方が最終的に感情を決定している」という心理モデルについて解説しています。

1-18:【参考】階段ルートと勘違いされやすいもの(03:38)

【階段ルート】と勘違いしやすい8つのパターンについて解説しています。

1-19:【解説】セイフティリソース「何があるから安心?」(01:35)

不安を感じた時に、「すでに 存在しているリソース(安心に 役立つ要素)を思い出すための質問」についての解説です。

1-20:【ワーク】セイフティリソース(00:58)

すでに自分が持っている、自分の周りにある 、使おうと思えばすぐに使える安心の要素を書き出す【ワーク】です。

1-21:【解説】セイフティステート「安心を感じている時は?」(03:44)

家にいるとき、お風呂に入っているときなど「安心を感じている体感覚」を思い出す心理療法についての解説です。

1-22:【解説】セイフティステート「安心を感じている時は?」(00:58)

セイフティーステートの解説です。

1-23:【デモ】セイフティステート「安心を感じている時は?」(00:49)

セイフティーステートのデモです。

1-24:自【補足】セイフティステート【解説】チェンジライン「何よりまし?」(07:18)

セイフティーステートの補足説明です。

1-25:【解説】チェンジライン「何よりもまし?」(03:30)

自己紹介が苦手な人でも、この流れに沿って話すことで自己紹介が簡単に出来るようになります。

1-26:【ワーク】チェンジライン「何よりもまし?」(02:32)

(仮に今どんな最悪な状態になっているよりは好ましいか)⇒同時並行のタイムラインがあると仮定して「今どんな状態になっているよりましか」を考えることで安心感を感じる心理療法の解説です。

1-27:【デモ】チェンジライン「何よりもまし?」(01:12)

チェンジラインのデモです。

1-28:【まとめ】チェンジライン「何よりもまし?」(03:51)

チェンジラインのまとめ解説です。

1-29:【解説】アイムーブ・タッピングについて(05:15)

アイムーブ/タッピングについての解説とアイムーブの解説です。

1-30:【ワーク】アイムーブ・タッピングについて(04:55)

アイムーブ・タッピングについて

1-31:【デモ・ワーク】アイムーブ(02:09)

アイムーブのデモとワークです。

1-32:【補足】アイムーブ自分で行なう場合(01:18)

一人でアイムーブする場合の補足です。

1-33:【デモ・ワーク】タッピング(01:58)

タッピングのデモとワークです。

1-34:【補足】タッピング自分で行なう場合(02:17)

タッピングを一人でする場合の補足です。

1-35:【ワーク】レッドライン(04:48)

レッドラインの解説とワークです。

1-36:【デモ】レッドライン(01:55)

レッドラインのデモです。

1-37:【解説】CPの学び方(25:59)

CPの学び方について解説しています。

1-38:【解説】CPを受講するとよく起きる出来事(02:51)

CPを受講するとよく起きる出来事の解説です。

1-39:1回目の振り返り(04:13)

1回目の振り返りをしています。

© 2024 HSC視聴サイト